理学療法士の指導日

今日は、中野で初めての理学療法士さんの指導の日。3つの体操を教えてもらった。
1つは、肩甲骨を柔らかくして両手が上がるようにすること。腕を曲げた状態で後ろに引きむねを張る。肩甲骨のあたりをマッサージしてもらって、動きが良くなったようだ。
2つは、足
両手を支えるようにして、膝を軽く曲げて顔を上げて1分そのまま。首の筋肉がなくなってくるので、ニワトリ🐓の様に首が前に出てきて下を向いてしまうのを予防するという。足の大腿四頭筋を鍛えるという。
3つ目も、足
両手で支えるようにして膝を伸ばしたまま片足を後ろにして、30秒静止。足の後ろの筋肉をきたえる。
今日はこれで終わりなので、この3つを宿題にするので来年までにやっておいてください。と帰られてから、榮美子さん「なにを宿題って言われたかしら?4つってなんだったっけ」と3つで体操を教えたらこんなんだっけと。。。。