大晦日 バッテリー事件

今日は大晦日、年賀状をやっと書いたので、今日は掃除をして注文していたおせちと天ぷらを取りに行く予定で、スケジュールが押せ押せだ。朝ご飯を食べたら榮美子さんが「阿佐ヶ谷に一度行って取りに行きたいものがある」という。えーーーーっ、なんで今日なの、といってもマイペースで自分の中では予定を組んでいたみたいだが、こちらに話していないから、突然の爆弾発言。榮美子さんが阿佐ヶ谷に行くと3時間はかかる。大晦日に3時間はアウトだろう、行って帰って最短で1時間、は無理だなぁ。なんでもう少し前に言わないのだろう。
家にいる時間は15分。と言っていくことにする。車を駐車場からだしに行ったら、バッテリーが上がっていて車が動かない。「アーーーーーーっ」万事休す。なんてこった。自動車保険に電話してロードサービスの手配を頼む、40分ぐらいで来てくれるという。バッテリーを付けてくれて、1時間はアイドリングしておくようにと。やっぱりこれで3時間だ、
榮美子さんを阿佐ヶ谷に連れていき、行きたかった目的は「床の間の掛け軸をお正月のにかけなおしたい」という。掛け軸を自分でかけなおせないので、それをかけなおして、お正月用の千両を生けてやれやれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です