11時から在宅医療からの理学療法士の方とケアマネと一緒に今後のリハビリの目標設定と現象把握の打ち合わせ。理学療法士の「太智さん」の指導を楽しみにしていたが、今日はお話だけで少しがっかりしていた榮美子さん。最後に「いきなり筋肉は付かないので、手足をよく動かして神経に刺激を与えるように」とアドバイスをもらった。
午後2時からは、デイサービス、補助器具レンタルのパナソニック、ケアマネの3人で打ち合わせ。阿佐ヶ谷の補助器具は、一度撤去して中野だけにする。使わなくても借りていればお金がかかるからね。なんやかんやで4時過ぎまでかかってしまった。マンションはセキュリティーが固いので、その説明に結構な時間がかかってしまった。
手押しから横引きにチェンジ
今朝の出勤から、両手で押す手押しのシルバーカーから横引きに変更した。まだ、ふらふらするが手押しだと「猫背」になってしまうので、姿勢が悪くなる。横引きのほうが背筋が伸びるが安定性がないので、まだ一人では難しいので、左手をつないで歩く。
三河屋でうな重をぺろりと食べて、「大変ご満足」の榮美子さん。在宅医療の先生から体重が減って40キロを切ると、歩けなくなるのでたんぱく質を食べるようにと言われているが、一度食が細くなるとなかなか食べることができなくなる。そこで「栄養補助剤」のドリンクを処方してもらったので、近所の薬局でさっそく入手する。飲んだ感想は「あんまり美味しいものではないねぇ」と不満そう。でもお薬だと思って飲むようにと話して飲んでもらうようにした。朝夜2本250kal×2だ。さてどのぐらい体重が戻るのか楽しみだ。私にしきりに「飲め」「飲め」と勧めるが私は「痩せる」ドリンクがほしい状態なので、残念ながら飲めません!!!!!
歯医者
デイサービスの打ち合わせやケアマネの目標設定など、結構事務手続きの時間がかかる。
歯医者さんも入れ歯がやっと落ち着いたが下の歯の治療をしたほうがいいといわれ、いつでもいいからといわれたが、いつ歩けなくなるのかわからないので、基本は歩いて歯医者さんに通える時に必要な治療は終わらせておいたほうがいいと思い、今日の夕方5時の予約だ。ここの歯医者さんはちょうど事務所と自宅の間にあるので、距離的にも都合がいい。女医さんで、彼女もお母さまを最後まで看取ったようなので、親切に対応してもらえるので、安心だ。小さなことだが、少しの安心が救われるというか、うれしくなる。
散歩
平日は、私の事務所まで一緒に出勤するので、行き20分・帰り20分と必ず歩く。毎日同じ道を歩くと、ここは坂になっている。ここは平。と道の様子を榮美子さんなりに把握するので、歩きやすくなっている様子。日曜日だが、事務所まで歩いて2件隣の「地産マルシェ」で卵と野菜の買い物をする。お店のビルのロビーに座るところがあるので、ここで待っててもらいそのまま歩いかえる。約40分歩いたことになるので、毎日同じ道を何度も歩くというのは結構運動としては、効果があるリハビリだと感じる。
デイサービス見学
杉並から中野に住まいのベースを変えたので、今まで使用していたデイサービスは中野までの送迎ができないというので、新しい事業所をケアマネに探してもらって、榮美子さんが見学に行く。自分の中では、大きな出来事なので、朝から落ち着かない様子。私は、10時に豆腐の繁蔵に「厚焼き玉子」を買いに行く。厚焼き玉子は、柔らかくて食べやすいし、朝食に一切れ付け合わせに出すだけで、食卓が豪華になる。業務用superの冷凍の厚焼き玉子を以前食べていたが、冷凍になっているので「ふわっと感」がないので、茂蔵に切り替えた。茂蔵は日曜日と水曜日にしか販売していなくて、夕方行くと売り聞けたしまっていたりして買えないことがある。毎日販売しているのであればいいのだが、週2日だと売り切れていると1週間なしになるので、その間目玉焼きを毎日焼くことになるので、しょうがない。自転車で朝一の買い物になった。
1時15分ごろに迎えに来てくれるという話だったが、1時頃になるというので、15分ぐらい前になると出かけなければと玄関の前でうろうろし始めた榮美子さん。シルバーカーが玄関のところに置いてあるので、そこに座っていてもらう。マンションはドアで重たくて、自分で明けられるかが心配だったが、何度も練習をして一人で開けられるようになったようだ。デイサービスのでは、マンションの入り口ではなくて、ドアまで送迎してくれるというので、ほっとした。東中野のところで、満員で20名ぐらいの事業者だ。午後からは、運動をするというので、それを見学していろいろ話を聞く。部屋が狭いので、基本事業所の中は、手押し車はなしでサポートをしてもらって自立歩行になるそうだ。
試しに、自転車こぎをやらせてもらう。時間は3分と私的には短い感じがしたが、93歳の榮美子さんにとってはちょうどいい感じらしい。体力の物差しは本人しかわからないので、難しい。榮美子さんは気に入った様子で、好感触だそうでよかった。
冷凍のラーメン
お昼にセブンイレブンで「冷凍のラーメン」を買って食べる。結構手ごろで美味しくて榮美子さんお気に入り。生麺の完食じゃなくて、味が濃くて良いという。私は、半分もらって食べるが濃すぎてのどが渇く。
キムチ納豆巻
榮美子さんはキムチが大好き。今日のお昼はセブンイレブンのキムチ納豆巻が大好き。
ローストビーフのサンドウィッチ
榮美子さんは、ローストビーフが大好き。ただ、ローストビーフによって結構噛み切れないタイプがあり、どれがいいのか難しい。今日のお昼はセブンイレブンの「ローストビーフサンドウィッチ」。
昨日は、お昼に京樽の茶巾セットにしたが、ほとんど食べてなかったようだ。最近食が細くなってきていて、まずいね。夕食に半分、巻きずしとお稲荷さんを残して、巻きずしはツレにあげたようだ。
胆のうを取ると食の好みが変わるのかなぁ
茶巾いなり
榮美子さんは京樽の茶巾が大好き。駅前に京樽があるが、ピーコックの総菜売り場にも京樽のお寿司がおいてある。こちらは、小さめのサイズでOLがランチに食べるような分量で半分か1/3ぐらいの少な目。段々職が細くなり、食べる量は減るが目が食べたいというときには、ぴったりのサイズだ、
雨と歯医者
今日は朝から雨、事務所まで歩くのは坂道で滑ると危ないから中止。その代わりお昼に歯医者さんに行くよ
